Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
ZOZO RESEARCH Meetup in FUKUOKA #2
ZOZOテクノロジーズ(旧スタートトゥデイテクノロジーズ)は2018年4月に発足しました。その一部門であるZOZO RESEARCHは福岡と東京に拠点があり、「ファッションを数値化する」というミッションを追い求め、膨大な情報資産を活用し、研究・開発を行っています。そんな ZOZO RESEARCHのこと、日々の業務、仕事のやり方、中にいるスタッフのことを知ってもらいたいと思い、気楽にお話をできる時間を作ろうと考えました。当日はお食事・お飲み物をご用意しております。
2回目の今回は、ZOZO RESEARCH 福岡での機械学習の取り組みや共同研究、数学への取り組みについてお話させていただきます!
概要
日程
2月15日(金)19:00〜20:50 ※受付は18:45開始
持ち物
名刺を1枚お持ちください
参加可能人数
15名(抽選)
受付方法
到着されましたら、当ビル7階エレベーターホールにお越しください 18:45よりオフィス入口にて受付を開始致します
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:45 | 開場 |
19:00 | 開始の挨拶、乾杯 |
19:05 | ZOZO RESEARCHのご紹介や数学の取り組み、機械学習について |
19:25 | ZOZO RESEARCHで行なっている共同研究のご紹介 |
19:40 | QA |
19:50 | 懇親会 |
20:50 | 終了 |
登壇情報
Research Scientist 岩崎亘
プロフィール
2016年、九州工業大学大学院生命体工学研究科博士後期課程修了後、株式会社カラクル(現ZOZOテクノロジーズ)にリサーチャーとして入社。
2016年、IEEE CIS Japan Chapter Young Researcher Award受賞。
2017年、日本神経回路学会論文賞受賞。
現在は、ZOZO RESEARCHのリサーチサイエンティストとして、機械学習を用いた関係データの解析・可視化に関する研究開発に従事。
テーマ
ZOZO RESEARCHのご紹介や数学の取り組み、機械学習について
Research Scientist 岩本海童
プロフィール
久留米高専の制御情報工学科を中退後、株式会社カラクル(現ZOZOテクノロジーズ)に入社し、Webやスマートフォンのアプリケーションを開発。
現在は、ZOZO RESEARCHのリサーチサイエンティストとして、機械学習を用いた関係データの解析・可視化に関する研究開発に従事。
テーマ
ZOZO RESEARCHで行なっている共同研究のご紹介
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.