Jul
25
ZOZO Technologies Meetup #11
for SRE Engineer
Organizing : 株式会社ZOZOテクノロジーズ
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
第11回目のMeetupは、SRE Engineer勉強会です。ZOZOテクノロジーズのSREチームのエンジニアが、開発フローや使用技術についてお伝えいたします。 懇親会には、社員が多数参加予定です。お食事・お飲み物をご用意してお待ちしています!ぜひお越し下さい。
参加人数
50名(先着順)
概要
日程
7月25日(木)19:30〜21:30
※受付は19:15から開始し、20:00に終了致します。
持ち物
名刺を1枚お持ちください。
受付方法
到着されましたら、当ビル3階エレベーターホールにお越しください。 19:15よりオフィス入口にて受付を開始致します。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:15〜 | 開場/受付開始 |
19:30〜 | 開会/ご挨拶 |
19:35〜 | 登壇1 平田拓也:(仮)WEARにおけるGAE(Google App Engine)を用いた機械学習アプリケーションの運用について |
19:50〜 | 登壇2 竹中達志:ZOZOTOWN のクラウドインフラ構築技術とその運用手法 |
20:05〜 | 登壇3 堀口真:ZOZOTOWNにおけるクラウドDB運用の課題と展望 |
20:20〜 | 登壇4 市橋由規:AWSの鉄板サーバーレス構成でChatOpsを構築してToilを大幅に削減した話 |
20:35〜 | 登壇5 大嶋淳司:ZOZOSUIT関連データのパイプライン構築について |
20:50〜 | 懇親会 |
21:30 | 閉会 |
登壇情報
平田拓也@TrsNium
プロフィール
R&D事業のインフラ担当です。機械学習プロダクトのインフラ整備とアプリケーションの最適化をやっています。
テーマ:(仮)WEARにおけるGAE(Google App Engine)を用いた機械学習アプリケーションの運用について
WEARアプリにおける機械学習の活用と、GAEのフレキシブル環境で楽に運用する方法を織り交ぜつつ紹介します。
竹中達志
プロフィール
ZOZOリプレースのインフラ、CI/CD周りを担当。
テーマ:ZOZOTOWN のクラウドインフラ構築技術とその運用手法
Azure 上に構築したZOZOTOWN のクラウドインフラ環境とその構築フロー・運用について紹介します。
堀口真@makocchi6
プロフィール
ZOZOリプレースのインフラ、DB管理周りを担当。
テーマ:ZOZOTOWNにおけるクラウドDB運用の課題と展望
ZOZOTOWNで使用するクラウドDB(Azure SQL Database)を本番運用して発生した問題と対策、これからについてご紹介します。
市橋由規
プロフィール
計測、GlobalEC、PB生産システムのインフラを担当。全社のAWS案件に幅広く携わるチームに所属しています。
テーマ:AWSの鉄板サーバーレス構成でChatOpsを構築してToilを大幅に削減した話
Toil化したタスクを削減するためにAWSのサーバーレス構成とSlackを組み合わせて、ChatOps環境を構築した際の話を紹介します。
大嶋淳司@atsu_shimaji
プロフィール
SREチームのAWS担当。主なプロダクトはGlobalEC、ZOZOSUIT。
テーマ:ZOZOSUIT関連データのパイプライン構築について
社内分析部に提供しているZOZOSUIT関連データのパイプライン構築時の利用サービスについて紹介します。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.